9月初旬で秋服

ファッション誌を見ているのだろうどうみてもファッション誌に載っているかのような服装だベージュのワンピースで長袖まるでコートのような感じにも見える…あまりじっくりとは見れないしかも今日はかなり熱いあの洋服の中は汗だくだろうファッション先取りは…

マッサージ機と機能

肩とか腰を揉んでくれるマッサージ機首や肩甲骨を揉んで、腰を揉み、足も揉んでくれる女性には整理前や整理中は腰のほかにおしりも凝るのだでも、それをおしりに当てても片方ずつだし、態勢も悪く、ほかの部位を痛めそうだ「おしりマッサージ機」欲しいと思…

長女たち3・ファーストレディ3

「ファーストレディ」の感想の続きです。そんな母親に腎臓をあげようと、一瞬でも決意する慧子。いくら弟への対抗心とはいえ、全く共感できませんでした。物語の最後で、慧子が母親に移植の意思を確認すると「娘である慧子の腎臓は欲しい」と言い、「弟のは…

長女たち3・ファーストレディ2

さてさて「ファーストレディ」のあらすじです。この作品も、1の「家守娘」と同じく、長女と母親の葛藤を主題にした作品です。ただ、こちらは、主人公の対照の存在となる兄弟が、妹ではなく弟になりますが。うーん……きちんと節制をし、それでも病気の進行に…

長女たち3・ファーストレディ1

3.「ファーストレディ」さて、最後のお話「ファーストレディ」のあらすじです。外に出ることをあまり好まない母に代わり、医師であり、地元の名士でもある父の「ファーストレディ」役を務める慧子。控えめながらもしっかり者だった母は、反りの合わない舅…

長女たち2・ミッション2

それでは「ミッション」の感想を書きたいと思います。「家守娘」そして後述する「ファーストレディ」で、介護が必要な、強烈な母親を見たせいか、頼子の言い分よりも薬草医の言い分のほうが、すとんと自分の中に入ってくるんですよね。もちろん、これまで国…

長女たち2・ミッション1

2.「ミッション」これは、1作目や3作目とは違い、長女ということが、あまり重要ではない作品ですね。主人公の背景として、うっすらと出てくるくらいです。母の担当医でもあり、自らの指導医でもある恩師・園田の跡を継いで、医療の遅れている山岳の地で…

長女たち1・家守娘3

「家守娘」の感想の続きです。直美は、納得できないまま、不承不承、母親の世話をするために長年勤めた会社を退職しますが、実は、その会社は裏で詐欺商法をしていることが後に分かります。警察に摘発され、社会の信用を失い、会社はあっという間に倒産。残…

長女たち1・家守娘2

それでは、私なりに、この物語を読んで思ったことを綴りたいと思います。読み進めていて、おなかがずしーんと重たくなるような内容です。ただ、最初に予想していたほど「頼られるだけの長女」「かわいがられるだけの妹」という構図ではなくて、その部分につ…

夏休み体験学習

タウン誌に、夏休み特集として、近隣でできるいろいろな体験学習の紹介をしていて、それがとってもおもしろそう。吹きガラス体験で花瓶やコップをつくったり、竹ひごを編んでカゴをつくったり、そば打ち、こんにゃくづくり、陶芸、押し花等々、写真を見てい…

長女たち1・家守娘1

1.「家守娘」小さいころから優等生で「しっかり者の長女」だった直美に対し、成績はよくないものの「ばかな子ほどかわいい」の格言のとおり、周囲から愛された育った妹。しかし、その妹は「玉の輿」に乗り、直美の心配をよそに、そつなく嫁の務めを果たし…

長女たち☆イントロダクション

『長女たち』篠田節子著(帯の作品紹介より)----------------------「痴呆が始まった母のせいで恋人と別れ、仕事も辞めた直美。 父を孤独死させた悔恨から抜け出せない頼子。 糖尿病の母に腎臓を差し出すべきか悩む慧子。 ……当てにするための長女と、慈しむ…

ゴム通し

夫のパジャマ、洗濯して干すとき、なんだかズボンがゆるゆるだな~って思って、でもずっとそのままだったんですが……今朝「ゴム紐ある?」って、そのパジャマのズボンを持って訊ねてきたのです。やってあげようかなと思ったんだけど、試しに「はい」ってゴム…

今年の夏は大掃除前哨戦

今週のお題「2014年、夏の予定」実はいつも年末になって思うあることを、この夏こそ実行しようかと……それは、年末の大掃除前哨戦と題して、寒い季節には向かない水を使うそうじを夏のうちにやっちゃおうという計画です。例えば窓ふきとか、カーテンの洗濯と…